カラコンの使い方完全ガイド
カラコンの使い方完全ガイド > おすすめ情報 > 瞳の印象をアップ!カラコンで叶える大人っぽいナチュラルメイク術

瞳の印象をアップ!カラコンで叶える大人っぽいナチュラルメイク術

カラコンで叶える大人っぽいナチュラルメイク術のポイントとしては、カラコンの選び方と、それに合ったメイクの仕方です。
今回は、カラコンとメイク、それぞれのポイントをご紹介したいとおもいます。

大人っぽいけどナチュラルなカラコン選びは小さいサイズ&淡いカラーがおすすめ

まず、カラコンの色ですが、ナチュラルっぽく仕上げるためにも着色直径は小さいいものが良いです。
13.1mm以下~13.2~13.5mmぐらいが裸眼の大きさと変わらずに使うことができます。

これ以上大きいと少し目元に印象が出過ぎてしまう&黒目が大きい事で子供っぽい印象になってしまうんです。

そしてカラーは淡いカラーでちゅるんとしたような質感のものを選ぶと、とてもナチュラルで素敵です。
大人っぽいかんじを意識するなら、カラーはブラウン系、少しオリーブなどの色が入っていてもとても大人っぽく、そして洗練された印象になって素敵ですよ。
逆にピンクや瞳の色を離れすぎていると、ナチュラル感が失われてしまうので要注意ですね。

ピンクでも、くすみピンクなどを選ぶと上品に仕上がりますよ。

そしてもう一つのポイントしては、フチはあまり太くないもの、フチがあっても淡い色でグラデーションがかかっているものがナチュラルで大人っぽいです。
最近は細フチもとてもデザインが豊富で上品に仕上がるものが多いのでフチありが好きな方は細いフチを是非試してみてください。

【参考サイト: ナチュラルカラコン – クイーンアイズ

メイクは控えめに。カラコンを生かすメイクでナチュラルだけど大人っぽさを演出

カラコンを映えさせるためにも、下地、ファンデで綺麗な肌作りがマストです。
あまい艶感がありすぎると、子供っぽく仕上がってしまうのでセミマットぐらいの肌作りを心がけてください。
アイシャドーはカラコンに近い色を合わせて統一感を出しましょう。
それに合わせてチークとリップを選べは問題ないです。

カラコンのカラーはブラウン系のナチュラル、そして着色直径は小さめ、メイクはカラコンに合わせたセミマットメイクを心がけることで、カラコンで叶える大人っぽいナチュラルメイクの完成です。

おすすめ情報

最新カラコン情報